今お使いのメガネフレームの状態が良ければ
なるべく再利用させていただきます。
また、持ち込みフレームも受け付けておりますが、
近年はデザイン重視で「みる」こをと無視したような
フレームも多く出回っておりますので、
購入時の注意点を掲載いたします。
持ち込みフレームの注意点
視覚機能を安定させる観点からみると
フレームの良し悪しは価格に比例しません。

ヨーロッパ製ブランドや、職人手作り、
フレーム専門店といったところで
取り扱っている高価格のものに
両眼視機能を狂わせやすいフレーム
多く存在します。

作成自体はほとんどものが可能ですが、 
見る機能をあまりに低下させるものや、 
ご自身の目に合わないものは
お断りする場合があります。
 
量販眼鏡店のものは概ね問題ありません。 
リーズナブルですが悪くありません。
かけ心地が良く安定感があり、
加工時に癖が無いものが多いので
当店で持ち込んでいただくときに
よくお勧めしています。

ブランドの好みや、価格が高いほうが安心感がある、
個性的なものを使いたい、といった価値観は
人それぞれで構いませんが、
避けていただきたいフレームとその理由は下記のとおりです。

 

× フレームが軽過ぎる、細過ぎる、柔らかすぎる
(ハリガネのような形状)

× 耳にかかる部分、横手がハリガネ形状で
細過ぎるうえに、金属がむき出しになっている。
※後付けで専用のカバーを付けてもらえるなら少しマシです。

軽さや細さ柔らかさが過ぎるものは、
レンズが入ったときに重心が前にかかり、
結局軽く感じない場合がほとんどです。
また、柔らか過ぎるものは顔に乗せたとき
安定感がなく、ちょっとしたことで傾き
両眼の向き運動のストレスを増やします。

金属部分が耳にかかるので
冬は冷たく夏はすべりやすいです。


× フレームが全面ついているように見えるが
ナイロール構造でレンズにミゾを掘って作るもの。
通常の度数の強い弱いだけではなく、プリズム度数に
よっては、かなり厚みが出て目立つ場合がありあす。
また、フレームの内側に細い溝が出ているのですが、
フレームに伸縮性が少ないとその突起が割れたり、
レンズを固定しににくく、枠の中でレンズがガクガク
動く場合があります。その都度、目線は動かされ、
見ることのストレスが強くなります。

× 丸メガネ(円に近い丸)で上記のミゾ堀りタイプや、
レンズを一度プラスチックの太枠に入れ、それを金属の
フレームにはめ込むタイプ。
これらもヨーロッパ製やブランドによくあります。
使用している間にレンズが回転しがちです。
特殊な形状ではない丸メガネなら、動きにくいよう
力加減ができますし、回転したとき何が起こるか
(両眼の高さのズレや度数のズレにより、
見え方だけではなく、眼筋の緊張からコリや
疲労が強くなる)それらのチェック方法や
意識を持っていただけるなら、度数によっては
問題ありませんので当店にも置いています。
丸型+上記の条件が重なると、レンズを強く
締めることができず簡単に回転します
× レンズを入れる部分が前に飛び出している。
前枠の土台に金属がついていて、その上に
プラスチックをもうひとつ前に重ねたような形状。
ファッション系フレームによくあります。
眼からレンズが離れると度数が変化します。
特に強い度数の方は、ほんの数ミリで
見やすくなったり見にくくなったりします。

 スポーツタイプ(カーブ付)
スポーツサングラスによくあるタイプです。
顔にそって強いカーブがついていて
カーブの強さは6カーブ、8カーブ。
(通常のメガネ、3~4カーブ)
レンズの入れ替えがきかないものもあります。
プリズム度数が悪いほうに作用したり
(作る段階で補正しますが)
度数によっては作成不可、厚みの問題などで
普段使いのレンズを入れるには不向きです。
度数によって、また、スポーツでどうしても
使う場合は作成します。
スポーツグラスでも、通常の度数を入れやすい
4カーブのデザインもありますので、その場合は
問題ありません。購入先で問い合わせてください。

フチ無しツーポイント
フチ無しフレームは、歪みやすさや壊れやすさ、
プリズム度数によっては通常の度数が軽い人でも
厚みが必要以上に目立ちやすいです。
お勧めしませんが、なんとか安定を保てるなら
度数によってはお使いいただけます。
下半分や上半分がフチ無しのナイロンで釣る
ナイロールフレームは、厚みを気にしなければ
問題ありません。ただし、上記×の内容に
当てはまるものは避けてください。

フチ無しをはじめ特殊タイプ加工料 レンズ代 +¥8,000~

以上のことから
フレームを先に購入されず
まずは検査にお越しください。
検査後、眼の状態に合わせ
フレーム選びのアドバイスを
させていただきます。
ご面倒ですが、他店購入の場合は、
それを参考に選択、後日ご郵送
(ご持参)をおすすめします。