メガネと眼の使い方・見方で 健康と能力をサポートする

ドライアイ

近年はドライアイをはじめ、眼の不快感を訴えたりする人が
増加しています。ドライアイの原因は、涙が出にくく乾き
やすいためと言われています。しかし、涙が出にくいのは
現象であって原因ではありません。

また、まばたきを増やしたり目薬をさしたりするのも、
対処法のひとつではありますが、根本の解決ではありません。
特に、まばたきに関しては、したくても出来ない理由があります。

多くの人は、まばたきをするたびに集中力が途切れます。
左右ふたつの眼を、ひとつの目標に向けることで集中が
保たれるのですが、まばたきの瞬間、両眼の向きが乱れ、
集中をし直さなくてはいけなくなります。
そのため、まばたきをせずに見つめ続けることになります。
それを体感してもらうために、
以下のことを試してみてください。

その場でパソコンの画面や本を見ながら、
眼の表面が涙で潤うような瞬きをします。
まばたきの瞬間、直後にピントのボヤケを感じませんか?
感じる場合は集中力が途切れていることになります。

これは両眼の視線の向きやピント合わせがずれるために
起こる現象です。 特にハードコンタクトレンズでは顕著です。
ハードコンタクトの人で、ずれや集中の途切れを感じにくい
場合は、脳が見えているものを無視し、身体のストレスも
抑え込んでいる可能性があります。

まばたきによる集中力の途切れ
まばたきが減る
涙の出が悪い
眼が乾く ドライアイ

 

IT化された今の時代、人類が培ってきた
眼の使い方からは大きく変化しています。
人類の歴史からみると、手元の小さな文字を
何時間も見続ける眼の使い方は、最近始まった
ところです。近くを長時間見続けるようには
出来上がっていない眼に、現代の作業をさせる
ものですから、今まで通りにいかないことは
当たり前です。視力低下もそのひとつと言えます。

見ることは脳と強い結びつきがあり、
はっきりくっきり見えることを優先しがちです。
それが過剰になると、
視力優先の見方=頭脳が勝った見方身体を忘れた見方
になります。はっきり見えるこをと求め過ぎて、
心身の病気を起こしていると推測される例も
少なくありません。しかし、眼に関する情報は、
視力回復や老眼、眼病についてがほとんどです。
眼の病気についても、起こった現象の後追いが
目立ちます。もちろん対処は必要なことですが、
同時並行で、今の状態になった根本を取り除く
方法を提案することも、眼やメガネの業務に
携わる者には大きな課題となります。

現状に対処しながら、なぜそれが起こったか、
起こらないための方法はないか、今を続けると
何が起こるかといった、過去を推測し未来を予測する、
予防を重点にした検査とメガネ作成が必須となる
時代が来ていると思います。